症状別治療内容

service

慢性腰痛

慢性腰痛

慢性腰痛には、筋肉や骨格などの構造的な問題だけでなく、脳の働きも関与しています。特に、痛みの感じ方に影響を与える3つの重要な部位、PAG(中心灰白質)、扁桃体、側坐核が関与しています。これらの部位は、痛みをどのように感じ、処理し、反応するかを決める中心的な役割を果たしています。鍼灸治療が慢性腰痛になぜ効果があるのか、腰痛が慢性化する理由を解説します。

脳の痛みの感じ方に影響する部位と役割

慢性腰痛を理解する上で、脳の働きとその影響は非常に重要です。具体的には、痛みの持続と慢性化には、前頭前野の痛みの評価、扁桃体による感情的な反応、さらに側坐核と神経伝達物質であるドーパミンおよびセロトニンのバランスの変化が深く関与しています。

PAG(中心灰白質)とは?

PAG(中心灰白質)は、脳の中で痛みの制御に関与する役割を持っています。PAG(中心灰白質)の機能が低下すると、痛みの制御が弱まり、痛みを感じやすくなります。

扁桃体とは?

扁桃体は、感情の処理に関与する部位であり、特に不安や恐怖などのネガティブな感情と密接に関わっています。痛みが続くことで不安やストレスが高まると、扁桃体の活動が増加し、痛みに対する感情的な反応が強化される可能性があります。

側坐核とは?

側坐核は報酬、快感、やる気に関与する部位であり、βエンドルフィンの放出に関与して快感や報酬感を生じさせます。側坐核の機能が低下すると、やる気や快感が減少し、これが痛みの認識に影響を与える可能性があります

慢性腰痛に鍼灸治療が効く理由

腰痛に効くお灸

鍼灸治療が慢性腰痛に効果的なのは、脳の痛みの調整に関与する次の3つにポジティブな影響を与えるからです。

  1. PAG(中心灰白質)の活性化
  2. 扁桃体の安定化
  3. 側坐核への影響

1.PAG(中心灰白質)の活性化

鍼灸治療はPAG(中心灰白質)を活性化し、痛みの制御機能を強化します。これにより、体からの痛みの信号が抑制され、痛みが和らぎます。

2.扁桃体の安定化

鍼灸のリラクゼーション効果は、ストレスや不安を減らし、扁桃体の過剰な反応を抑えることができます。これにより、痛みに対する感情的な反応が穏やかになり、痛みを軽減させます。

3.側坐核への影響

PAG(中心灰白質)の活性化と扁桃体の安定化により、側坐核が処理する報酬系の働きが正常化し、腰が痛いと感じる時の痛みの強さが軽減されます。

慢性腰痛とは

慢性腰痛は、腰周辺に発生する痛み、炎症、または不快感が3ヶ月以上続く状態を指します。慢性腰痛の特徴は、痛みの原因が画像などではっきりと特定がしくいことです。急性腰痛と異なり、慢性腰痛は一時的な怪我や活動による腰部の過度の負担といったものではなく、精神面を含めて複数の因子が絡み合って発生することが多いです。

慢性腰痛の原因

慢性腰痛の原因には、筋肉、椎間板、変形などの構造的な問題に加えて、精神的な要因も大きく関係しています。主に次の3つの原因が考えられます。

脳の中での痛みの悪循環

痛みが続くと、その痛み自体がさらなる不安やストレスの増加を引き起こします。これは脳の扁桃体を活性化させ、感情的な反応を強化します。不安やストレスの増加は、背外側前頭前野(DLPFC)と側坐核の機能を低下させます。これらの部位は痛みの認識や感情の制御に重要な役割を果たしており、その機能低下は痛みをより強く感じさせる要因となります。さらに、PAG(中心灰白質)の痛みの調節機能も低下し、痛みを和らげる能力が弱まります。このような一連の反応が悪循環を生み出し、痛みを慢性化させることになります。

痛みが起きている場所での血流不足による痛みの悪循環

腰痛において血流不足が引き起こす痛みの悪循環は、まず長時間の同じ姿勢や緊張により血流が悪くなり、これによりプロスタグランジンやサブスタンスPといった炎症性物質が生成されて痛みが増強され、痛みが増すと筋肉が緊張しさらに血流が悪化してまたプロスタグランジンやサブスタンスPが増加し、痛みが強くなるという連鎖が繰り返されることです。

痛みへの閾値が下がる(痛みを感じやすくなる)

心理的なネガティブな認識が痛みを増すことにつながります。慢性腰痛では、痛みが長く続くことで神経が過敏になり、通常なら痛みを感じない軽い身体の動きや触れられ方でも強い痛みを感じやすくなります。

お困りの方へ

腰の痛みが長引くと、頭が腰の痛みのことでいっぱいになってしまいますよね。立ち上がる時や、少しかがんだりした時など「腰は痛くならないかな?」とか「腰のどの部分が痛いのかな?」など、ことあるたびに腰に意識がいってしまうものです。鍼灸は、体の内側からバランスを整え、自然治癒力を高めることで、慢性腰痛を根本から改善する可能性があります。鍼を用いることで、痛みの伝達を抑え痛みの悪循環から脱して、炎症を軽減し、筋肉の緊張を和らげることが期待できます。また、鍼灸はストレスの軽減にも効果的で、心の平穏を取り戻す手助けとなると思います。初めての方にも安心して受けていただけるよう痛みへの不安を感じることなく、リラックスした状態で治療を受けられるように心掛けています。慢性腰痛でお困りの方は、是非赤岩治療院へお気軽にご相談下さい。

ご予約のページへ矢印アイコン

治療料金のご案内

初回のみ初診料1,500円がかかります。

  • 120分のタイマーのイラスト

    120コース

    16,500

    身体全体的の不調を整えたい方に

  • 90分のタイマーのイラスト

    90コース

    12,500

    腰痛の他にも気になる症状がある方に

    おすすめアイコン
  • 60分のタイマーのイラスト

    60コース

    8,500

    腰痛が気になる方、鍼灸を一度試してみたいという方に

  • 90分のタイマーのイラスト

    美容鍼灸90分コース

    14,000

    お顔と腰痛のケアを同時に受けたい方に

    おすすめアイコン